日本原価計算研究学会 関東・関西部会開催及び報告者募集のお知らせ
日本原価計算研究学会 関東・関西部会準備委員会
謹啓 師走の候、会員の先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜 び申し上げます。
過日お伝えいたしておりました2021年2月10日(水) 日本原価計算研究学会関東・関西部会を 下記のプログラムでZoomにて 開催いたします。
ご参加をご希望の方は,下記Googleフォームにて,必要事項をお書入れの上,1月31日までにご送信ください。 zoomのアドレスを後日登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。
記
開催日時:2021年2月10日(水) 9時30分開始
■ 会場
ZOOMにて開催(日時が近くなりましたらウェビナー招待URLを記載します.)
■ プログラム
◆開会の挨拶 9:30~
◆Ⅰ アイトラッキング実験について
◇9:35-10:50
Tobii社アイトラッキング機器の説明 (Tobii 星飛雄馬氏)
関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構 実験施設の説明
アイトラッカー利用の研究事例(兵庫県立大学 石橋健氏)
質疑応答
◆Ⅱ 自由論題(報告25分 質疑応答15分)
◇10:55-12:15
第1報告および第2報告
第1報告
10:55〜11:35
李燕(拓殖大学)
「社会的課題とビジネスを統合するマネジメント・コントロ-ルに関する事
例研究」
第2報告
11:35~12:15
石川潔 (日本経済大学大学院)
「イノベーション創製のための「両利きの経営」に対する管理会計の方向性
~ある製薬企業での34年間の勤務経験を参与観察者として」
■ 閉会挨拶 12:15~
◇参加申し込みは下記のGoogleフォームからお願いします(1月31日締切)
原価計算研究学会2020年度関東関西合同部会お申し込みフォーム
以上